令和7年度「国際取引実務研修」
貿易業務の初任者、担当者の方、これから習得される方やもう一度体系的に基本を学びたい方を対象に、貿易実務の基本体系と輸出入における重要なルールの解説、貿易書類の読み方やトラブル対処法など、実践的で広範囲な実力を養う基礎研修(入門編・基礎知識編)を開催します。
●開 催 日:入門編 6月11日(水)(オンライン受講 6月17日(火))
基礎知識編 7月16日(水)(オンライン受講 7月23日(水))
各日9:30~16:00(昼休憩 12:30~13:30)
●場 所:福山商工会議所 9階会議室
●講 師:国際法務㈱ 代表取締役 中矢 一虎 氏

(大阪公立大学商学部 講師 / 司法書士 / 行政書士)
【プロフィール】
神戸大学法学部卒業後、住友商事株式会社に入社。パリ、ロンドンに駐在、主に化学品の取引に従事。これまで欧米、中国、アジア、アフリカ、中近東など世界80カ国以上を国際取引にて歴訪。現在、国際契約書の相談・作成や、企業の国際業務顧問・国際ビジネスコンサルティングを実施。大阪公立大学商学部講師、各種機関の講演会・研修会の講師として幅広く活躍。
●研修内容:6月11日(水)【入門編】 ※入門編と基礎知識編はセット受講
・貿易実務全体の入門理解 ・貿易取引価格
・貿易条件とインコタームズ ・外国為替と決済条件
・輸出入業務と通関 ・入門演習
7月16日(水)【基礎知識編】
・輸出入のトラブル事例、トラブル対処法(代金回収、品質、納期)
・海外営業商談/調達商談の準備 ・交渉・実践、演習
●定 員:35名(定員になり次第締め切ります)
●受 講 料:入門・基礎知識編(セット受講)
当所会員・当機構国際賛助会員:10,000円、一般:14,000円 (テキスト代・税込)
●申込方法:QRコードのオンラインフォームからお一人ずつお申し込みください。
または、次の申込書に必要事項をご記入のうえ、FAXにてお申し込みください。
【申込フォーム】https://ws.formzu.net/dist/S38093779/
●支払方法
・当方指定の銀行口座にお振込いただきます。
・受講料の振込先等については、受講のお申込後、メールにてご連絡いたします。
●申込・問合先 (公財)ひろしま産業振興機構 国際ビジネス支援センター(村上)
〒730-0052 広島市中区千田町3丁目7-47 広島県情報プラザ4階
TEL:082-248-1400 FAX:082-242-8628 Eメール:s-kokusai@hiwave.or.jp
※駐車場は有料となります。また、手狭なため、お車でのお越しはご遠慮ください。
福山市内の商工業者はどなたでも大歓迎!
福山商工会議所の会員募集
事業に関する相談や補助金の申請手続きなど会員だから出来るサービスがたくさん!
事業をより成長させたい方に向けて、幅広い経営サポートを行っております。