Regional Promotion

地域振興

トップページ地域振興福山の誇る伝統産業福山の誇る伝統産業(備後絣)

福山の誇る伝統産業

福山の誇る伝統産業(備後絣)

備後絣

備後絣は、江戸末期(1853年)、芦田町に住む富田久三郎氏が、麦藁屋根の押し鉾竹がすすで汚れて白と黒とに染まっているのにヒントを得、木綿糸をつむぎ、手で括り、正藍で染めて、絣織物を作ったのが始まりでした。
昭和30年代には工業生産化され、全国の絣生産の7割を占めました。
久留米絣、伊予絣とともに日本三大絣の一つと称され、平成4年「広島県指定伝統的工芸品」に登録されました。

お問い合わせ

備後絣協同組合
福山市新市町新市434-2
TEL:0847-52-3017
http://www.kasuri.or.jp/

福山市内の商工業者はどなたでも大歓迎!
福山商工会議所の会員募集

事業に関する相談や補助金の申請手続きなど会員だから出来るサービスがたくさん!
事業をより成長させたい方に向けて、幅広い経営サポートを行っております。

Contact お問い合わせ

創業・事業支援などの相談についてご不明点がございましたら、
ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。担当者がご対応させていただきます。