知的財産セミナーのご案内 

ChatGPTで変革する知財DX ~中小企業のためのAI活用戦略~

主催:福山商工会議所(備後知財経営研究会)

共催:(一社)広島県発明協会備後支会

ChatGPTを活用した知財業務のDX(デジタルトランスフォーメーション)を実践的に学ぶセミナーを開催します。中小企業の皆さまは、知的財産に関して「難しい」「コストがかかる」「大企業のもの」といったイメージをお持ちではないでしょうか?
しかし、生成AIを活用すれば、特許・商標・契約などの知財業務をより効率的かつ戦略的に進めることができます。本セミナーでは、ChatGPTを活用して、どのように知財業務を変革できるのか?具体的なやりとりの実例を交えながら、実際に活用している弁理士から、具体例を交えて、実践的に解説します。この機会にぜひご参加ください!

●開 催 日:令和18日(金)14:00~16:00

●場  所:福山商工会議所 9階会議室

●講  師:たかやま特許商標事務所 所長 弁理士 高山 嘉成 氏

【プロフィール】
2004年弁理士登録。特許、意匠、商標業務において高い専門性と実績を持つ弁理士として活躍し、特許出願、知財戦略、特許係争を多数手掛ける。技術分野は情報処理・機械など広範にわたり、近年はChatGPTを活用した知財DXに精力的に取り組み、中小企業の知財業務の革新を支援。現在、約20社の中小企業の知財顧問を務め、企業の成長を支える知財戦略を実践。AIを活用し、知財業務をより効率的かつ戦略的に進めるための手法を開発・実践している。

●内  容:✅ ChatGPTで知財業務はここまで変わる!
      ✅ 知財DXの4段階活用レベルとは?
      ✅ ChatGPTを活用した知財業務の具体例(特許・商標・契約)
      ✅ 実践!ChatGPTとのやりとりをリアルに再現
      ✅ 中小企業がすぐに始められるAI活用のポイント

●定  員:40名(定員になり次第締め切ります)

●受 講 料:無料

申込方法:申込書に必要事項をご記入のうえ、7月10日(木)までにFAXにてお申し込み
      ください。また、当所ホームページからもできます。

       【定員に達しました】

      申込書チラシはこちらから

      申込はこちらから(Googleフォーム)

申込・問合せ:福山商工会議所 産業課 〒720-0067 福山市西町2-10-1
        TEL:(084)921-2349 FAX:(084)922-0100

※受講票は発行しません。
※駐車場は有料となります。また、手狭なため、お車でのご来場はご遠慮願います。

福山市内の商工業者はどなたでも大歓迎!
福山商工会議所の会員募集

事業に関する相談や補助金の申請手続きなど会員だから出来るサービスがたくさん!
事業をより成長させたい方に向けて、幅広い経営サポートを行っております。

Contact お問い合わせ

創業・事業支援などの相談についてご不明点がございましたら、
ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。担当者がご対応させていただきます。